テレワーク導入ハンズオン支援
コンサルティング主催セミナー(12/9)のご案内
我が社もできた!
デジタル化によるテレワークの業界別導入事例
<小売業・飲食サービス業編>
「うちの業界は店舗があるからテレワークなんて出来ないよ・・・」そう思ってテレワークを敬遠していませんか?
現場での対面業務が中心の業務内容であっても、業務の実施方法を見直し、デジタルツールを活用することでテレワークを可能とし、うまくテレワークを活用する企業も増えています。
小売業、飲食サービス業の業界の様々なテレワーク導入事例の紹介とあわせて、業界に合わせた柔軟な働き方の導入方法についてお話しします。また、導入の際に活用いただける都の「テレワーク導入ハンズオン支援事業(専門家派遣・助成金)」をご紹介します。
- 開催日時
-
12月9日(金)15:00~16:00
(会場受付開始 14:30) - 開催場所
-
東京テレワーク推進センター
セミナールーム
東京都文京区後楽二丁目3番28号 K.I.S飯田橋ビル6階
<最寄り駅>- JR中央線・総武線:東口より徒歩4分
- 東京メトロ東西線、有楽町線、南北線:A1 出口より徒歩4分
- 都営地下鉄 大江戸線:C3 出口より徒歩2分
- 定 員
-
15名
※オンラインでの参加も可能 - 参加対象
-
テレワーク・働き方改革にご興味ある企業ご担当者様
- 参加費
-
無料
- 内 容
-
第Ⅰ部:講演・事業紹介
第Ⅱ部:質疑応答
終了後:※会場参加の方のみ
①個別相談会(事前予約制・当日参加も可)
②テレワークツール体験(自由参加)
東京テレワーク推進センター内に展示しているテレワークツールを実際に 「見て」 「触って」、体験いただけます。 - 申 込
-
下記 お申し込みフォーム、または セミナーチラシ(PDF)に必要事項をご記入のうえ、Eメールにてお送りください。
- オンラインでも参加可能です
- ※テレワークツール体験は不可
申込時に記入いただいたメールアドレスに、事前登録用URLをお送りします。

- 株式会社テレワークマネジメント マネージャー
鵜澤 純子(うざわ じゅんこ) - ITコーディネータ 情報セキュリティ管理士、シニアテレワークコンサルタント
2002年、出産を機に前職を退職し、フリーランスの在宅ワーカーとして育児と仕事の両立をスタート。2010年より現職。自らも週4~5日の在宅勤務をしながらテレワークの普及啓発や導入支援コンサルティングに従事。50社以上の企業・団体のテレワークの導入支援を経験している。
2014年から7年連続で、厚生労働省及び総務省主催テレワークセミナーにて、IT分野の講師を務めるほか、2016年から現在も総務省テレワークマネージャーを務めるなど、テレワーク全般の普及活動に積極的に携わっている。
本セミナーとは別に、本コンサルティングの事業説明会(オンライン・30分程度)も実施しております。
詳しくはこちらをご確認ください。